(2025/3/31)
CRAFT活用(実装)についてのアンケート調査ご協力のお願い
・対象者:CRAFT公認ワークショップに参加したことがある方
・内容:CRAFTを実際に活用すること(実装)について
・締切:2025年5月31日(土)
・研究責任者:山本彩(札幌学院大学)
・所要時間:約2分
・形式:Googleフォーム(匿名)
内容をお読みいただき、調査に協力していただける方は、こちらからご回答をお願いいたします。
(2025/1/28) update
次回の公認ワークショップの日程が決定しました。
ぜひご参加ください。お申し込みは2025年9月頃を予定しております。
CRAFT
・2025年11月1日(土)〜3日(月・祝日)@オンライン
(2025 JAN 28) update
The date for the next official workshop has been decided. Applications are scheduled to open around this September.
CRAFT
・Nov1(Sat)〜Nov3(Mon/Holiday)2025 @Online
(2024/12/13)
A/CRA/FT ASIA共催 CRAFT講演会「発達障がい支援におけるCRAFTの可能性」
日時:2025年2月15日(土)14時〜16時
場所:オンライン(Zoom)
使用言語:日本語
・モデレーター(山本彩氏:札幌学院大学心理学部学部長 A/CRA/FT ASIA事務局)
・基調講演(西尾大輔氏:札幌学院大学 非常勤講師)
「発達障がい支援とCRAFTへの期待」
・実践報告(平生尚之氏:ひょうご発達障害者支援センター クローバー 加西ブランチ主任相談支援員)
「兵庫県でのCRAFTの取り組み」
概要:
詳しい情報やお申し込みはこちらからご覧ください。
(2024/1/24)
CRAFT公開勉強会「CRAFTの普及と実装」
「エビデンスープラクティスギャップ」を埋める学問領域として現在注目されている「普及と実装の科学」について学び、CRAFTが、その有効性を保ったままより広く普及する方法について皆さんと考える時間にしたいと考えます。
日時:2024年3月9日(土)13時〜16時
場所:オンライン(Zoom)
使用言語:日本語
対象者:どなたでも
*CBTやCRAFT歴は問いませんが、当日CRAFTについての詳しい説明はございませんので予めご了承ください。
詳細・お申し込み方法:Peatix (https://peatix.com/event/3824785)
<登壇者プロフィール>
・高階光梨先生(千葉大学子どものこころの発達教育研究センター)
略歴:関西学院大学大学院 文学研究科(心理科学)を修了。公認心理師。修了後は同志社大学 心理臨床センター 臨床研究員、国立研究開 発法人国立精神・神経医療研究センター 非常勤職員などを務め、令和5年からは、千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター 特任研究員として、遠隔心理支援や認知行動療法、そしてそれらの 普及や実装についての研究を行っている。
・山本彩先生(札幌学院大学心理学部学部長 A/CRA/FT ASIA事務局)
略歴:北海道大学大学院教育学院博士課程修了。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。発達障害領域でCRAFTの実践と研究を行っている。A/CRA/FT ASIA事務局および普及アドバイザーとともに、有効性の高い状態のままCRAFTを普及させるための活動を行っている。
<備考>
・資料の配布予定はございません。
・録音、録画はお断り致します。
・事務局が講義部分についてのみ、保存用として録画しますのでご了承ください。
(2023/8/7) Update
公認ワークショップ開催
CRAFT
・2023年7月15日(土)〜17日(月・祝日)@オンライン
→終了しました
(2023 Aug 7) Update
Certified workshop
CRAFT
・Jul15(Sat)〜Jul17(Mon/Holiday)2023 @Online
→completed
(2022/12/6) Update
北海道A/CRA/FT研究会・A/CRA/FT ASIA共催 CRAFT公開勉強会
『世界におけるCRAFT最新状況』ー最新研究・グローバルでの普及状況・リトアニアでの実践から学ぶー」が行われ、リトアニアのRespublikinis priklausomybės ligų centrasのFacebookページに掲載していただきました。
(2022 Dec 6) Update
CRAFT Public Session by Hokkaido A/CRA/FT Study Group and A/CRA/FT ASIA
“The Latest Situation of CRAFT in the World”
-Latest Research, Global Spread of CRAFT and Learning from Practice in Lithuania-” was held. An article was published on the Facebook page of Respublikinis priklausomybės ligų centras, Lithuania.
下記概要
-------
視聴方法:オンライン(Zoom)
日程:2022年11月5日15:50 - 18:15(日本時間)
対象者:どなたでも
*CRAFT歴は問いませんが、当日CRAやCRAFTについての詳しい説明はございませんので予めご了承ください。
概要(注:タイトルや内容は変更になる場合があります)
1. ご挨拶(北海道A/CRA/FT研究会)
2. 「リトアニアにおけるCRAFT:私たちが一年間で学んだこと」
Milda Sakalauskaite氏・Kotryna Mikalauskaite氏
(リトアニア・CRAFTコ ーダー)
3. 「CRAFTの最新研究とグローバルでの普及状況」
Roozen Hendrik氏(A/CRA/FTトレーナー・スーパーヴァイザー)
4. 告知(A/CRA/FT ASIA)
備考
*資料の配布は予定しておりません。
*当日の講演は英語(日本語逐語訳)で実施予定です。
お申し込み方法:Peatix(craftglobalstudy2022.peatix.com)
The archive is below.
-------
Viewing Method: Online (Zoom) )
Date: November 5, 2022, 15:50-18:15 (Japan time)
Eligibility: Anyone (CRAFT history does not matter, but please note that there will be no detailed explanation about CRA or CRAFT on this event)
Overview (Note: Title and contents are subject to change)
1. Greetings (Hokkaido A/CRA/FT Study Group)
2. “CRAFT in Lithuania: what have we learned in one year?”
Ms. Milda Sakalauskaite & Ms. Kotryna Mikalauskaite
(Lithuania, CRAFT coder)
3. "Latest Research on CRAFT and its Global Spread"
Dr. Roozen Hendrik (A/CRA/FT Trainer/Supervisor)
4. Notification (A/CRA/FT ASIA)
Remarks
*Speech materials will be not distributed.
*The lecture will be given in English (Japanese translation).
Apply: Peatix (craftglobalstudy2022.peatix.com)
(2021/9/13)
「CRAFT 物質依存がある人の家族への臨床モジュール」(金剛出版)が予約開始になりました。
(2021 Sep 13)
"Clinical Module for Family of CRAFT Substance Dependents" (Kongo Publishing) is open for reservation now.
(2021/9/13)
『CRAFT 物質依存がある人の家族への臨床モジュール』、『CRAFT ひきこもりの家族支援ワークブック[改訂第二版]』刊行記念トークイベント
イベントテーマ:「物質依存/ひきこもりへのCRAFT」
視聴方法:ストリーミング配信(vimeo)
配信期間:2021年10月4日(月)10:00 ~10月11日(月)10:00 (日本時間)
出演者:
- 松本 俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
- 境 泉洋(宮崎大学教育学部)、
- 佐藤彩有里(バルーン・コンサルティング)
- 山本 彩(札幌学院大学心理学部)
概要:
詳しい情報やお申し込みはこちらからご覧ください。
(2021 Sep 13)
Publication commemorative talk event
The streaming online talk event for celebrating the publication of a book on CRAFT will be held.
・Accessible date: October 4th, 10: 00-October 11th 10: 00 in JPT
・Method: Streaming (Vimeo)
・For more detail and application: peatix event page(here)
(2021/8/26)
CRAFT事例検討会イベントを開催します
オンラインイベント「A/CRA/FT ASIA主催 CRAFT事例検討会 ―『CRAFT 物質依存がある人の家族への臨床モジュール』出版記念 日本とオランダの実践から学ぶー」を実施します。
日時: 2021年10月30日(土) 15:00 - 19:00
方法: オンライン (Zoomを使用)
参加費:3,000円
申込方法:peatixイベント専用ページ(こちら)
概要:
1. オランダにおけるCRAFTの実施状況(日本語概要付)
Roozen Hendrik氏(A/CRA/FTトレーナー・スーパーヴァイザー)
Olivira Bolsius氏(CRAトレーナー・CRAFTセラピスト)
2. 事例提供1 アディクション分野へのCRAFT
齊藤健輔氏(東北会病院)
3. 事例提供2 ひきこもり分野へのCRAFT
平生尚之氏(ひょうご発達障害者支援センター クローバー 加西ブランチ)
川野みか氏(ひょうご発達障害者支援センター クローバー 加西ブランチ)
対象者:下記のいずれかに該当する守秘義務がある方(限定)
*CRAFT歴は問いませんが、当日CRAFTについての詳しい説明はございませんので予めご了承ください。
・対人支援職
・対人支援職コースの学生
***
書籍の販売について
・当ワークショップへ参加された方へ、金剛出版よりCRAFTの実践に必須となる書籍、『CRAFT 物質依存がある人の家族への臨床モジュール』を特別価格[3,000円(送料+税込み)]にて販売いたします。
・注文先URL、注文時に備考欄へ記載いただく「キーワード」はワークショップ中にチャット画面からお送りします。
***
(2021 Aug 26)
CRAFT case study meeting event
The Online event of CRAFT case study in the Netherlands and Japan will be held.
・Date: October 30th, 15: 00-19: 00 in JPT
・Method: Online (Zoom)
・Fee: 3,000yen
・Application: peatix event page(here)
・Target audience (limited): Those who have a confidentiality obligation that falls under any of the following
* CRAFT history is not required, but please note that there is no detailed explanation about CRAFT on the day.
・ Interpersonal support staff
・ Students of the interpersonal support (occupational) course
Overview:
1. Implementation of CRAFT in the Netherlands
- Roozen Hendrik (A/CRA/FT Trainer / Supervisor)
- Olivira Bolsius (CRA Trainer / CRAFT Therapist)
2. Case Study 1
- Kensuke Saito (Tohokukai Hospital) CRAFT in Addiction Field
3. Case study 2
- Naoyuki Hirao (Hyogo Developmental Disability Support Center Clover Kasai Branch)
- Mika Kawano (Hyogo Developmental Disability Support Center Clover Kasai Branch)
***
Book discount sale
・ For those who participated in this workshop, Kongo Shuppan (publishing company) will offer a special price [3,000 yen (shipping + tax included)] for the book "Clinical Module for Family of Substance Dependent" will be sold., which is essential for the practice of CRAFT.
・ The URL for ordering and the "keywords" to be entered in the order page will be sent from the chat screen during the workshop.
***
(2021/5/20)
顧問のRoozen先生が国連薬物犯罪事務所(UNODC)の東南ヨーロッパ6カ国向けTreatnetトレーニングを開始
薬物使用障害の当事者(若者)とその家族向けのTreatnetのマスタートレーナー2人のうちの1人として、東南ヨーロッパ6カ国の代表セラピスト約40名を対象にした5日間に亘るトレーニングを開始しました。
Treatnetについての資料はこちらからご覧ください。
(2021 May 20)
Dr. Roozen(Our Advisor) serves as a master trainer on behalf of the UNODC to train trainees from 6 countries in SEE.
As one of two Treatnet master trainers, Dr.Roozen started a five-day Treatnet training program for about 40 representative therapists from 6 countries in SEE.
Treatnet is the new program by UNODC for youths with drug use disorders and their families.
For more details about Treatnet, please check here.
左:在ウィーン国際機関イタリア政府代表部の方
右:右端上から三番目がローゼン先生
Left:The person of Permanent Representation of Italy
Right:The third from the top on the right is Dr. Roozen.
(2020/11/15)
Springer社から出版された”Textbook of Addiction Treatment”にCRAとCRAFTについての章が掲載されました。
この度出版された”Textbook of Addiction Treatment”に顧問のRoozen先生とSmith先生が”CRA and CRAFT: Behavioral Treatments for Both Motivated and Unmotivated Substance-Abusing Individuals and Their Family Members”(p.475-492)を寄稿ました。上記のリンクからEbookやダウンロード購入も可能です。また、下記の画像にはAmazonのリンクが貼ってあります。
(2020 Nov 15)
A chapter on CRA and CRAFT was published in the "Textbook of Addiction Treatment" published by Springer.
Advisors Dr. Roozen and Dr. Smith contributed "CRA and CRAFT: Behavioral Treatments for Both Motivated and Unmotivated Substances-Abusing Individuals and Their Family Members" (p.475-492) to the recently published "Textbook of Addiction Treatment". You can purchase Ebooks and download PDF from the link above. Also, the image below has an Amazon link.
(2020/11/15)
今月兵庫県で開催されるCRAFT認定ワークショップついて、神戸新聞に掲載されました。こちらからご覧ください。
(2020 Nov 15)
The CRAFT certified workshop to be held in Hyogo prefecture this month was published in the Kobe Shimbun. Please check here.
(2020/10/7)
世界保健機関(WHO)と国連薬物犯罪事務所(UNODC)は、薬物使用障害治療に関する国際基準を発表しました。この本はエビデンスに基づく心理社会的介入としてCRAについて言及しています。(4.2.2章を参照)
(2020 Oct 7)
World Health Organization (WHO) and United Nations Office on Drugs and Crime (UNODC) published The International Standards for the Treatment of Drug Use Disorders. It refers to Community Reinforcement Approach as evidence-based psychosocial interventions(see Chapter 4.2.2)
(2020/9/5)
顧問のRoozen先生、北海道A/CRA/FT研究会の辻先生、名誉顧問のMeyers先生による、掲載論文へのコメント(Letter to the Editor)が『Addiction』誌に掲載されました。
『Addiction』誌に掲載されたCRAFTに関する論文(Archer他)への反応として、顧問のRoozen先生、北海道A/CRA/FT研究会の辻先生、名誉顧問のMeyers先生によるコメント「CRAFT: Treatment integrity is imperative for understanding research findings」が「Letter to the Editor」に掲載されました。本文にありますように、日本の研究を含むCRAFTのシステマティックレビューの掲載に向けて準備中とのことです。
(2020 Sep 5)
Dr. Roozen(Our Advisor), Dr. Tsuji(A member of Hokkaido A/CRA/FT study group) and Dr. Meyers(Our honorary advisor) published a comment (Letter to the Editor) in Addiction.
In response to a CRAFT review (Archer et al.) published in "Addiction", Dr.Roozen, Dr. Tsuji, and Dr. Meyers published “CRAFT: Treatment integrity is imperative for understanding research findings“ in Letter to the Editor. As you can see in the text, they are preparing for publication of CRAFT's systematic review including Japanese research.
(2020/8/24)
顧問のRoozen先生、推進委員の松本先生、事務局佐藤の共著論文が『精神科治療学』誌に掲載されました。
『精神科治療学』(Vol.35 No.8 2020年8月号〈特集〉精神科医に求められること・できること・すべきこと―周辺職種との棲み分け―)の「カレント・トピックス」に顧問のRoozen先生、普及アドバイザーの松本俊彦先生、当事務局佐藤がまとめたA/CRA/FTに関する論考「コミュニティ強化アプローチ (Community Reinforcement Approach:CRA) ーその物質使用障害に対する治療効果と嗜癖行動への応用可能性についてー」が掲載されました。
(2020 Aug 24)
Dr. Roozen(Our Advisor), Dr. Matsumoto(Our Promotion Advisor) and Ms.Sato(Our Administrator) published a paper in Japanese Journal of Psychiatric Treatment as a co-author.
The title of this paper is “Community Reinforcement Approach (CRA) ─Therapeutic effect for substance use disorder and the possibility of application to addictive behavior─” was published in Japanese Journal of Psychiatric(Vol.35 No.8). For more details, see this journal. You can read the text only available in Japanese.
(2020/7/16)
顧問のRoozen先生が共著者としてCRA満足度スケールを使った国際比較論文をCurrent Psychology誌に発表しました。
Current Psychology誌にて、論文(Cross-Cultural Examination of the Community Reinforcement Approach Happiness Scale (CRA-HS): Testing measurement invariance in five countries)が発表されました。この論文は、5か国(米国、スペイン、アルゼンチン、ウルグアイ、オランダ)の大学生(n = 3388)におけるCRA満足度スケールの測定の不変性のテスト、CRA満足度スケールの性別と国による相違の評価、基準に関連する有効性の比較を目的としています。詳しくはリンク先より本文をご覧ください(下記の画像からもリンクしています)。
(2020 Jul 16)
Our Advisor, Dr. Roozen published an international comparative paper using the CRA happiness scale in Current Psychology as a co-author.
The paper (Cross-Cultural Examination of the Community Reinforcement Approach Happiness Scale (CRA-HS): Testing measurement invariance in five countries) was published in Current Psychology. This study sought to (a) test for measurement invariance of the CRA-HS across college students (n = 3388) in five countries (i.e., United States., Spain, Argentina, Uruguay, and the Netherlands); (b) evaluate differences on the CRA-HS (i.e., latent mean differences) as a function of sex and country, and (c) compare criterion-related validity. For more details, see the the text from the link (also linked from the image below).
(2020/3/28)
顧問のRoozen先生のオランダ語でのWebinar
オランダ心理学会主催のWebinar(タイトル:心理学はどこにでもーCOVID-19の間でさえもー)が5月27日にオランダで開催され(オランダ語・字幕無)、顧問のRoozen先生が演者として登壇しました。「依存症傾向のある習慣に逃避していないかをどのように確認すれば良いか?」というタイトルで新型コロナウィルス感染症流行下における依存症に関する短い講演を行い、当日は300人以上の視聴者が関心を持って参加しました。現在はオランダ心理学会のページより動画配信されています。
(2020 Mar 15)
Our Advisor, Dr. Roozen's Webinar in Dutch
Webinar sponsored by the Dutch Association of Psychologists (Title: Psychology Everywhere-even during COVID-19) was held in the Netherlands on May 27 (Dutch, no subtitles). Dr. Roozen gave a short lecture titled "How can people ensure that they are not currently taking refuge in addiction-prone habits?" with more than 300 viewers interested on the day. You can see the video of the day on this page.
オランダで当日受講した方が撮影
(2020/3/15)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による
ワークショップ、ならびに実践研究会の中止について
今回の新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の日本国内ならびに講師が住む欧州での影響を検討した結果、4月17日(金)〜19日(日)に予定していましたCRAFTワークショップ、ならびに実践研究会の中止を決断致しました。
・一度全てご返金致します(銀行振込手数料は本団体が負担します)。
・返金方法は個別にご案内致します。
・一年以内での開催を予定していますが時期は未定です。
・次回開催が決まりましたら、今回エントリーの方を優先的に受け付けます。
個別にご質問・ご相談がある方は下記よりお問い合わせをお願いいたします。
お申し込み済みの方:事務局からのメールにご連絡ください。
実践研究会のみにお申し込みの方、あるいは参加希望の方:このHPのお問い合わせフォームからご連絡ください。
(2020 Mar 15)
Cancellation of the CRAFT Workshop and also
A/CRA/FT Public Supervision due to the new coronavirus infection (COVID-19).
With our consideration, we decided to cancel CRAFT workshop and public supervision which were scheduled between April 17 (Fri) -19 (Sun) due to the effects of the new coronavirus infectious disease in Japan and in Europe.
・ Although we plan to hold a workshop and event within one year, the schedule is TBD.
・ The applicant of this time will be given priority in the next time.
If you have any questions regarding this issue, please contact us via the contact form.
(2020 Jan14)
2020 Oct3 Updated
Next certified workshop
CRAFT ・Apr17(Fri)〜Apr19(Sun)2020 @Ochanomizu, Tokyo
Application page is on the workshop page.
・Nov21(Sat)〜Nov23(Mon)2020 @Kobe
→ This workshop is sponsored by Hyogo
prefecture and is NOT Open call for participants
A/CRA/FT Public Supervision
Apr19(Sun)2020
@Tokyo Medical and Dental University
Application page is on the workshop page.
CRA We will notify you when it’s planned.
(2020/1/14)
2020/10/3更新
公認ワークショップ開催予定
CRAFT ・2020年4月17日(金)〜19日(日)@東京御茶ノ水
Workshopページからお申し込みいただけます。
・2020年11月21日(土)〜23日(祝)@神戸
→ このワークショップは兵庫県主催のため一般公募はされません。
A/CRA/FT 実践報告会
4月19日(日)@東京医科歯科大学
Workshopページからお申し込みいただけます。
CRA 現在予定はございません。
(2019/8/6)
事務局の山本彩先生と顧問のRoozen先生による共著論文が
Advances in Neurodevelopmental Disorders誌に投稿・発表されました。
"A brief CRAFT Parental Support Program Focused on Helping Children with Autism Spectrum Disorder and Other Neurodevelopmental Problems : a Pilot Study"
(2019 Aug6)
A co-authored paper by Prof. Aya Yamamoto and Prof. Roozen has been submitted and published in Advances in Neurodevelopmental Disorders.
"A brief CRAFT Parental Support Program Focused on Helping Children with Autism Spectrum Disorder and Other Neurodevelopmental Problems : a Pilot Study"
(2019/4/28)
レクチャー「ハームリダクションの可能性と課題 ~CRA (Community Reinforcement Approach) との相互作用の視点から~」が東京大学で開催されました。
当日は多くの参加者をお迎えし、いろいろな角度からのご質問をいただくことができました。
アンケートの集計結果によると、参加者のご所属先も医療・行政・司法・福祉・教育・産業・一般・NPO法人など多岐に亘り、20%以上の方が関東以外のエリアからの参加でした。
参加者の満足度も高く(とても良かった:51.7% 良かった:48.3%)次年度以降の開催に向けてのアイディアや激励も多くいただきました。
参加された皆様、どうもありがとうございました。
(2019 Jan14)
The lecture of Harm reduction was held in Tokyo University.
Many people participated on the day, and we got many questions from various angles. According to the tabulated results of the questionnaire, participants belonged to a wide range of medical, administrative, judicial, welfare, education, general, NPO etc. More than 20% participated from outside Kanto area.
The degree of satisfaction of the participants was also high. (very good: 51.7% good: 48.3%) We received many ideas and encouragement for the next lecture.
Thank you very much for everyone who participated.
(2018/10/15)
ローゼン博士によるCRA書籍の日本語版が出版されました。
amazon(下記ページ)からご覧ください。
「CRA 薬物・アルコール依存へのコミュニティ強化アプローチ 」
(2018 Oct15)
Dr. Roozen's CRA translated Japanese book was published.
Now you can buy this book in amazon.
© 2018 A/CRA/FT ASIA